新年あけましておめでとうございます。
久しぶりの更新となりました。
今年は初詣へ行く事が難しい為、ふらねコパンでは参拝ができるように
飾り付けを行いました。
ご利用者様の笑顔が沢山生まれるよう職員一同、一丸となって参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
久しぶりの更新となりました。
今年は初詣へ行く事が難しい為、ふらねコパンでは参拝ができるように
飾り付けを行いました。
ご利用者様の笑顔が沢山生まれるよう職員一同、一丸となって参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
クリスマス・忘年会を、ご家族と、あんしん介護相談委員さんをお招きし、12月9日に行いました。
今日はお酒もいただきます!
乾杯!!
「お酒のおいしかー、おかわ
りくださーい!」
吹き矢大会には
ご家族も参加されました
皆さん真剣に的をねらいます
踊りを踊ったり
クリスマスプレゼントは
毛糸の帽子、年が明けたら
帽子をかぶって初詣へ!
お弁当にケーキも
好評でした!
あっという間の楽しいひと時でした。今年もあとすこしで終わろうとしています。色々な事があった一年でした。皆様のおかげで良い年がむかえられそうです。ありがとうございました。グループホームでは、大掃除、お節料理作りとちゃくちゃくとお正月の準備がすすめられています。皆様も良い年をお迎えください。
シャルールコパングループホームでは先日より気分転換にご利用者の皆様
と外出してきました
まずは10月4日。
エコサンクセンターの『ひまわり畑』へ。
夏のイメージが強いひまわりですが、季節外れの50万本のひまわりに感動(^v^)
「綺麗かな」「たくさん咲いとるね」と喜んでいただきました。
次は10月18日。
親睦の意味を込めシャルールコパンデイサービス、シャルールコパングループホーム、アルフォンス・メロウの3事業所対抗戦の運動会を行いました。
玉入れ・ボール運び・パン食い競争 etc.・・・
優勝するよう各チームのご利用者・職員共に頑張りました
(職員の方が優勝するよう必死になっていたような気がしますが・・・)
全ての競技を終え、得点を確認すると・・・
・
・
・
何と3チームとも同点!!
公平に、順位をジャンケンで決める事に・・・
(運も実力の内?)
惜しくも準優勝でした・・・ 残念。
最後は10月26日。
荒尾市の浄水センターにあるバラ園へ。
私たち以外に誰も居られず、貸切状態♡
おかげでゆっくりと見物させていただきました。
様々な色や形のバラに皆様「綺麗かね」と喜んでいただき、とても嬉しく思います
✿ 座敷梅(山川町 梅花園) ✿
2月の外出といえば、梅!!
シャルールコパン デイサービスには、雨女が沢山
前日より天気予報が気になりましたが・・・
雨女の本領発揮(-_-;)
午後からの出発予定でしたが、なんと午後より南西の風強い雨100%
急遽、午前中に変更
スタッフも全員行くため食事が作れません 一丸となり頑張る頑張る
早々と昼食の準備のみ終わらせて、♥出発進行~♥
道中の車内は大賑わい
「わぁ~大粒の雨です」
しかし、シャルールコパンの皆様は日頃の行いが良いので到着時には、
すっかり雨も上がっていました。
!(^^)!
なんということでしょ~
♥梅の花の香りを満喫しながら楽しまれました♥
昼食の時間が大幅にずれ込んでることも気にもされず、なかなか帰ろうとされません((+_+))
帰りには、いっぱい買い物も楽しまれ帰設しました。(T_T)/~~~
ジメジメした梅雨も、あと少しで終わろうとしていますね!
梅雨が終わると、暑い暑い夏本番です ((+_+))
暑中見舞い
夏といえば、暑中見舞いですね(^^)/ と言っても、私も小学校以来出していませんが・・・
今年のシャルール デイサービスでは、ご利用者の方々といつもお世話になっているケアマネージャーさん・ご家族の方にハガキを送ることにしました (*^。^*)
皆さん個人個人、とても良い出来でした!ご利用者からは、「喜んでもらえるかなぁ~」「久しぶりに描いたよ」と話されてました。
シャルール畑の収穫祭
前回、投稿しましたシャルール畑の収穫が始まりました。
~トマト・ピーマン・ナス・トウモロコシ・胡瓜~
無農薬なので、虫が食べるんですよ・・・ 虫も美味しいのが分かるのでしょうね~(T_T)
トウモロコシは、私たちの口に入る前に虫たちの口に入りそうでしたが、万事休す!!急いで収穫し夕食に登場しました
どぉ~このびっしりと詰まった実!お見事!!
胡瓜は、実り過ぎで食べるのに一苦労です・・・ そこで始まったのが漬物作り(*^。^*)
昼食に胡瓜の漬物を出したところ、皆さんに絶賛していただき漬物講習会 開始!!
「何ばいれると?砂糖に、塩、わさび・からし」これが絶品なんですよ~!しかし、皆様の手際の良さ さすがですね(#^.^#)
まだまだありますよ!!
活動の一つとして、皆さんと調理活動も行っているんですよ♥
昼食の時間に焼き上がりを合わせて、テーブルにホットプレート設置!!
「よか匂いのするね~」「熱いうちに食べよう」 楽しい時間でした。
粉混ぜ担当・焼き担当・食べ担当と役割分担もバッチリ! 後は、ご利用者・スタッフ一緒にワイワイヽ(^。^)
「よか匂いのするね~」「熱いうちが美味しかよ」楽しい時間でした。
朝顔のプレゼント
夏の花と言えば、ヒマワリや朝顔ですよね~✿
毎年、グリーンカーテンも作っているのですが、今回は、鉢植えを作ってみました!
ご利用者に植木鉢に種を植えてもらい、育て始めました。「芽が出たよ~」「何色だろ~」「持って帰っていい?」と皆さんワクワクです。
せっかくだからと、ケアマネさんにもプレゼント!「咲く頃に持っていこうね」「喜んでもらえるのかなぁ~?」次第に大きく成長し、「杖ば立てなんね~」と可愛がった朝顔も嫁入りの時期となりました(^o^)丿
「わ~貰っていいの~♥」
「ありがとう!大事に育てるね~」と喜んでいただきました。
こんな感じで梅雨のジメジメもあっという間に通り過ぎようとしています。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今回は花見のご報告をします・・・と予告しておりました。
しか~しその前に、どうしても、どうしてもご報告したい事がございまして・・・。
デイサービスご利用者が、その日一日をどのように過ごされたかをご家族へご報告する連絡ノートと言うものがございます。その連絡ノートにブログを見ていますとのご家族からの激励のコメントを頂いたのです。感無量です。 コメントは以下の通り。
ブログ拝見しました。
朝から「寝とろごた!」という母を説得し送り出す毎日・・・。
でも結構楽しそうに過ごしているんですね。安心します。
とのコメントを頂きました。 M様ありがとうございました、大変励みになります!これからももっと楽しんで来て頂けるようスタッフ一同力を合わせて皆さんを笑顔にしていきたいと思います。
それでは、4月1日に行った花見のご報告をしていきたいと思います。本年は三池公園にて行いました。
当日は晴天なり!とはいかずわたくしの雨男ぶりを発揮してしまう結果となり・・・
天気がコロコロ変わる一日でした。しかしご利用者の皆さんの日頃の行いが良いためか三池公園に到着するころには曇り空が晴れに変わり、暖かいなか花見を行えました。
写真を見て頂くとわかるように、皆さん笑顔多く過ごされ大変喜んで頂けたようです。
天気が不安定だった為、食事は帰設後宴会にて行いました。
宴会の雰囲気を出すため、もちろんビールも用意しました。(ノンアルコールですが・・・)ふらねコパンに隣接する.カフェマトロのお弁当も美味でした。
実はこのあとスタッフ・ご利用者にてカラオケ大会も行ったのですが残念ながら写真がありませんでした・・・無念。
そんなこんなで4月は過ぎ去っていったのでした。おしまい。 担当 中尾
早春の候、皆様いかがおすごしでしょうか❔
私といえば、「今年こそブログ更新頑張るぞーエイエイオー」とか嘯いておきながら、結局月末に更新する運びとなりました・・・無念です
言い訳はしません・・・気持ちを入れ替えて
今月は2月・3月に行った、行事の報告をさせて頂きたいと思います。
まずは2月に行った恵方巻作り・豆まきの報告を行いたいと思います。
さすがに皆さん、百戦錬磨の慣れた手つきで取り組まれ美味しそうな恵方巻が出来あがっていました。
昼食では、各々作られた恵方巻をおいしそうに食べてらっしゃいました。
午後は豆まきを行いました。しか~しふらねコパンのご利用者の皆さんは、優しいのです♡ 鬼2匹がいくら挑発しようともやさ~しく豆を投げて下さったり、豆の味に舌鼓を打たれたりとされていました・・・。(演技力に課題あり)
青鬼のM改めK副主任は、ご覧の通りお面を取った時の方がインパクトがあり・・・
そりゃあ子供も遠巻きに見ますよ副主任・・・(笑)
続いては3月の報告です。
↓ ↓ ↓
さすがに女の子のお祝いの日だけあって豆まきとは違い華がありますよね~~♡こんな立派なひな人形も最近はみかけなくなりましたね。
お昼はもちろん散らし寿司!!
美味しそうで、わたくしお腹が鳴りっぱなしでした。
食事中もいたるところから美味しいとの声が上がっていました。料理担当のHさん・N課長お疲れ様でした。
ではまた来月のブログでお会いしましょう。来月1日は桜の花見を予定しております。なのでその辺の報告が出来たらと思っております。(晴れますよーに)
遅ればせながら・・・新年明けましておめでとうございます。m(_)m
今年こそは!ブログ更新頑張るぞー!!エイエイオー!
という事で、早速お正月の報告からいきたいと思います・・・
お正月の幕開けと言えばやはり御屠蘇ですよね。
ふらねコパンのお正月のはじまり~はじまり~♪
続いては、もちろんおせち料理!
料理自慢の職員が腕によりをかけ、心を込めて作りました。
どんどんいきますよ~~
今年も皆さんに、たくさんの笑顔が訪れますように・・・
スタッフの手作りおみくじも引いて頂きました。
(見事、大吉!!)
初詣へ
皆さん真剣にお参りをされていました。
後程、何をお参りされたかインタヴューしたところ、やはり一番多かったのは健康に関する事でした。(中には「今年こそは宝くじが当たりますように・・・」とお願いされた方もおられたようですが・・・(笑)
ふらねコパンではご利用者の皆さんに季節感を感じて頂く為、様々なイベントを行っております。今年も皆さんの笑顔をたくさん見れるよう、スタッフ一同。力を合わせ励んでまいります!!