朝晩は寒くなりましたね。
コロナでどこにもお出かけできず
秋を感じるために飾りつけをしました。
コスモス
からの
紅葉
きれいに飾ることができました
平成29年度
❀敬老祭❀
皆様、敬老の日 おめでとうございます (*^_^*)
今年はアルフォンス・メロウの方々と敬老祭を開催しました。
グループホームでは職員の腕を振るった行事食に舌鼓
皆様「うわ~♡豪華だね~。食べるのがもったいないよ」と喜んで頂きました。
職員が朝から頑張り手作り弁当!!仕出しも始めれそうでしょう(*^^)v
ご利用者一人一人にメッセージカードを添え、読んで感動した方は涙涙
さて!!皆様と美味しく頂きま~~~す♡♡♡
場所をアルフォンス・メロウに移動し敬老祭の開催です!!
シャルールコパン・グループホームには長寿祝いに該当する方は居ませんでした。
記念品贈呈の代表に選ばれたのはグループホームの一番年上のお姉さん
いつも朗らかで優しい、御年9?歳 お若く見えるでしょ
続きまして・・・・
三味線やお謡い・各施設の職員のアトラクションで楽しんでもらいました(^v^)
皆さん、この日のために猛練習
我が施設のイケメン職員の松ちゃん(笑)のアップをどうぞ
どうです!!イケメンでしょう
ご利用者もとても喜ばれ、アトラクションも終了。各施設で記念品をお渡しし記念撮影
皆様に喜んで頂けてとても嬉しく思います
みなさん、こんにちは♪ 今回は、シャルールコパン・グループホームの特別ではない、普通の1日をご紹介 します。 春は、スタッフの異動の季節です。ご利用者も新たな 出会いを楽しまれています。 新しいスタッフは、色々な経験・レクリエーションの 知識やアイデアを運んでくれます。 僕たちが知らなかったご利用者の特技や、見たことのない 一面を発見したりして、マンネリの打破!驚きの連続です。写真もレクのひとこま です。不安定なものを、こんなに高く積めるなんて、ホント驚きました!(^O^)/
また、調理のお手伝いもしてくださいます。 主婦を長年されていた方ばかりなので、教えてもらうこと ばかりですが……(笑) 特に、包丁の使い方はすごいの一言です。。。 リンゴは僕が皮をむくと食べるところが無くなるので、 「ちょっとかさんね。」って、やってくれました~~ありがとうございました~~ とまあ、そんな感じで和気あいあいと毎日楽しく過ごしています。 みなさま、近くにお越しの際は、是非見学にいらしてください。 ご利用者・スタッフ一同お待ちしています!
松尾