今年の豆まき
令和3年の豆まきを行いました。
コロナウィルス撃退のためにいつも以上に気合を入れて
「鬼は∼外‼‼福は∼内‼‼」
鬼になった職員は豆が当たらないように必死で逃げますがご利用者も的を外しません
最後は鬼さんと仲良く記念撮影を行いました
春へ向けて
まだまだ寒い日が続きますね。⛄
コロナのために外出が出来ず暖房の中で過ごすことしかできません
少しでも季節を感じていただけるように季節の貼り絵を開始しました。(‘◇’)ゞ
お題:梅の木と目白&鶯
皆様、面々に得意不得意がありますので「私は折り紙をちぎるたい」「私は手の痺れるけん監督しとくたい」とご自身の役割を決められています。
まだまだ完成図が見えないため「これは何を作りよる?」と聞きながらも手の動きは止まりません。
微調整中
「ここはもう少し太くしようか!」「ここにこの色を足そうか!」真剣に取り組まれてあります。
さて‼‼梅の花の登場
「うう~ん(-”-)赤い花がもう少し欲しいね~」「ここに、ももう少しね~」
職員:「皆さんそろそろお茶にしませんか~!?」(@^^)/~~~
ご利用者:「ならまた今度しょうか。今日のおやつは何かね?」
本日はお疲れ様でした。
☆完成☆
すぐそこまで春はやってきています。