お久しぶりです!! 挨拶が遅くなりましたが、今年度も「社会法人それいゆ こもれび」をどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
本来なら、お正月前準備(しめ縄作りや餅つき大会など)やお正月の過ごし方を報告しようかと思っていたのですが… 師走だけあって忙しかったようで(笑) 写真の画素数が大きく写真は載せることもできず 😥 せっかく行事したから載せたかったです。
ですので、心入れ換え今年1回目のブログは1月7日に栄養課協力の下、七草粥づくりを行ったので報告しようと思います(笑)



みなさんでせっせと七草を切ってくださり、下準備!! あっ!!みなさん七草いえますか? デイに来てくださっているみなさんは結構スラスラ言えてびっくりしました 😀 七草が気になる方はネットで調べてみてください(笑)
ほとんどみなさんに切ってもらいましたが、やっぱり切れていないものもあり栄養課の調理人!! が微調整してくれました(笑) 味付けもみんなで見ながら調整しました。やっぱり味に関して女性人はいくつになっても厳しいですね?(笑) 「塩気が足りん」などきかれていました。 私は味見だけでおなかいっぱいに(笑)



なんだかんだで完成し、みんなで美味しくいただきました。もちろん、「その年1年が健康で平和にくらせるように」との思いをこめてたべました。 毎回、昼食おいしいと評判ですが自分たちでつくるといいように味付けできるのでますます美味しくできたようです(笑)
これだけみんなができるなら、今後はデイサービスの活動の中にも昼食の1品づくりなど入れ込んでいけたら・・・ なんちゃって(笑) と、考えてみようかなと思った1日でした ;-)
今年度もデイサービス元気に活動中です!!
*火曜・金曜日 10:30~11:30 革細工教室 *月・木曜日は午後から麻雀クラブ *第4水曜日は午前中からニコニコクッキングで懐かしのおやつなど作っています!! 近くに来た際は、寄ってくださいね~♪ 特に麻雀の相手(ゆっくりでも優しい方)を大募集中です(笑) 😳