またまた、こもれびデイサービスです。正式な施設名はデイサービスセンターこもれびです。(ちょっと長いですね)縮めたら「こもれびデイ」です。
令和4年1月号はなんと、年末恒例の「しめ縄」作り、と干支にちなんで「寅だるま」の話題です。しめ縄は本格的に藁から作ります。水に浸して柔らかくして編んで行きます。小ぶりですが本物!のしめ縄ですね! 縁起物です!! ご利用者様は気に入った飾り付けで作られ、持ち帰って頂きます。とらだるまも可愛いですね!
投稿者「news1」のアーカイブ
◇こもれびデイサービス便り令和3年12月号 干し柿作り
☆それいゆ新聞 Vol.34 ケアハウス・グループホーム特集 2022年1月号
職員手作りの新聞34号(令和4年1月号) グループホームとケアハウス特集号です。
令和4年 あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
3施設のご紹介です。どれも地域密着型の施設となっております。今回は施設内での毎日の生活がよく分かる内容になっております。
◉シャルールコパンは調理やら生け花やらゲーム紙細工などなど、みなさん忙しそうです!! お正月にお屠蘇もだしました。生花が見事です。
◉ま・めぞんはケアハウスです。行事食のご紹介。いなりずし、エビフライ、ちらしずし、お刺身、行楽弁当・・・お腹が空いてきました!!とりあえず、ビールをぐいっと、、、
◉なかまちの家は、毎日の様子がわかりますね。プロ顔負け!?手作り誕生ケーキが見事、美味しそうです。ラジオ体操、ストレッチ、料理のお手伝い、などなど。茶碗蒸しもありますね!!
#ま・めぞん #シャルールコパン #なかまちの家 #ケアハウス #グループホーム #大牟田
☆それいゆ新聞 Vol.33 デイサービス 敬老の日 特集 2021年11月号
職員手作りの新聞33号(令和3年11月号)
デイサービス(通所介護) 敬老の日の特集です。
毎年いつもはもっと盛大に敬老祭をしますが、コロナで小規模に実施しています。美味しいお昼を頂きました。
○デイサービスセンターこもれびの敬老のお祝い。手作りうさぎのリースをプレゼントさせていただきました。100歳と103歳の方もデイに通ってあります、すごい! 皆さんはあと何年分でしょうか。将来に希望がもてますね。健康増進!!
○ふらねコパンも敬老祭特集。ここにも103歳の方が来られています! お若い!笑って食べて動いて、健康増進!
○シャルールコパンも、祝敬老、くす玉が見事に!?割れています。昭和の歴史で話題もちきり。松屋の朝夕のオルゴールがなつかしい〜話題に。楽しくおしゃべり健康増進!
#デイサービス #敬老 #こもれび #ふらねコパン #シャルールコパン